|
|||
|
|||
さすがにお盆のためか、日本人利用者も多い。本土から来たようなお客さんも結構いる。 |
|||
これから世話になるよ、マリブ号 |
|||
そういや、去年は、鍵穴が壊れてて、返却時に面倒があったけ・・・ということで |
|||
カネオヘ湾 |
|||
向こうには、チャイナマンズハットも見えました |
|||
EXITを降りて、AIKAHIのSAFEWAYの前を過ぎたら、もうキャロルのところだ。 |
|||
|
|||
トランクから荷物を降ろしていると、他のお客さんが玄関から出てきて、挨拶して |
|||
|
|||
「これって、自分で造ったの?」去年の庭師ぶりから、いちおう聞いてみた。 |
|||
最初の2日は、Pikake Room |
|||
少し落ち着いたら、宿泊料金のTCを持ってキャロルのところへ。 |
|||
|
|||
車で再びH3へ。カイルアからトンネルを抜けたら、78号線へ。 |
|||
木で看板が隠れてわかりにくい、カマカ工場。 |
|||
初めてなので、おそるおそる正面ドアを開けて中へ。 |
|||
|
|||
カマカ工場では、月に数回ウクレレの種類によって、ファクトリー・セコンドという |
|||
|
|||
ちょっと小腹も空いたので、何かないかとワードを散策。 |
|||
|
|||
食事が済んだら、そろそろ時間だ。 |
|||
|
|||
「いらっしゃい〜。ホームページを見てたら、ウクレレ買うって書いてあるから |
|||
|
|||
まずはフットバスで足から血行をよくする。 |
|||
|
|||
フットバスを終えると、パンツ1丁になって、シーツの間に。 |
|||
|
|||
紅茶を頂き、しばしホヘ〜となる。 |
|||
|
|||
支払いを済ませると、話しはウチが住んでいる東京エリアのことに。 |
|||
|
|||
「それじゃ、金曜にね〜」 |
|||
|
|||
「先週、トシさんとメールで問い合わせていた者なんですが、トシさんは?」 |
|||
オーナーDerek氏からの返事です。 |
|||
ウクレレケースを手に、ライブへ行く演奏家気分(爆)で、パシフィックビーチを出る。 |
|||
|
|||
強烈な夕方の日差しが駐車場でまぶしい。 |
|||
|
|||
ロミロミを受けたとは言え、さすがに初日。だいぶ体もしんどくなってくる。 |
|||
|
|||
トンネルを抜けたら、カネオヘのモールが近いんじゃないか?と判断して |
|||
|
|||
なんだかんだで、セーフウェイに着いた頃には、サンセットも終わって |
|||
|
|||
パッケージの説明を解読して、部屋に備え付けの電子レンジへ。 |
|||
|
|||
「ん〜旨くも無いけど、まずくもないかな。ま、なんとかOK」 |
|||
|
|||
|